 |
|
トライアルタイヤ |
・ダンロップ
・ミシュラン
・SHINKO
・IRC |
ダンロップ D803GP
ダンロップ「D803」をベースに、戦闘力を更に強化しています。
低温時でも柔軟性をキープし、ウエットグリップに優れる新開発のシリカコンパウンドを採用するとともに、
内部構造のチューニングにより、競技に要求されるダンピン性能と反発性能のバランスを最適化しました。
強力なグリップ性能と、優れたコントロール性能を発揮し、セクションの走破性を大幅に向上させています。 |
|
|
|

|
■ダンロップ D803GP
80/100-21 (フロント)
定価13,400円
販売価格 7,370円 (税抜6,700円)
120/100R18 (リア)
定価24,800円
販売価格 13,530円 (税抜12,300円)

|
|
 |
■ダンロップ リムバンド
販売価格 297円 (税抜270円)
 |
ミシュラン Trial Competition X11
ミシュラン Trial Light Competition
日本ミシュランタイヤ、オフロードトライアル競技用二輪タイヤ
「MICHELIN TRIAL LIGHT COMPETITION(ミシュラン トライアル ライト コンペティション)」を
新発売! |
4ストロークマシンで戦うライダーの要望に応える為、タイヤを軽量化* |
リア用サイズを5月20日に、フロント用サイズを年内に全国で発売します。
「MICHELIN TRIAL COMPETITION LIGHT」は、2008年全日本トライアル選手権のチャンピオン装着タイヤである従来品「MICHELIN TRIAL COMPETITION」の改良版として発売されます。
タイヤに求められる諸性能を維持したまま、軽量化することを目標に開発されたタイヤです。
リア用タイヤには軽量化と同時にサイドウォールの剛性向上と接地面の柔軟性向上を実現するため、新たな内部構造が採用されました。これにより接地面積が広がり、泥濘地など軟弱路面でのバンク時でもグリップ力を発揮できるようになっています。また、柔軟な接地面は、岩などの大きな障害物を包み込むようにグリップし、走破性向上に貢献します。
フロント用タイヤには、新たな構造を持ったビード部が採用され、従来品同等のタイヤ重量を維持しながらタイヤのリムへの密着性を高め、障害物上でも正確な操作ができるようになりました。
なお、トレッドパターンとコンパウンドに関しては、従来品からの変更はございません。 |
 |
■ミシュラン フロントチューブ
販売価格 2,090円 (税抜1,900円)

|
シンコー SHINKO TIRE
シンコー TRIALMASTER
IRC TR-011
ハイパフォーマンスなトライアルコンペティション専用タイヤ
全日本トライアル選手権の現場で、幾度もの改良を繰り返して誕生したトライアル専用タイヤ。
低反発弾性のコンパウンドは初動から確実にセクションをグリップ。
リアタイヤのブロックに施された細かいサイプが、あらゆる路面をしっかりホールドする。
|
|
|